top of page

ノイマン混合ケーブル、ノイマン + バイタル VAM-265 (1:1) ついに出ました!

 

この販売コーナーでのケーブルの向きは、ノイマンが音源側、バイタルがミキサー側 (アンプ側) となります。

 

この混合ケーブルは、イギリス録音のクラシックで、大ホール・大編成のオーケストラの音源に、適用できます。(プロケーブル本店での検証では、ワーグナーのワルキューレに適合でした。)

 

使い所は、国籍別ケーブルで、バイタル単独では何か物足りない、タイミングが合わない場合、このノイマン + バイタル でぴったりのタイミングになる可能性が大きいです。

 

ノイマン + バイタルの混合ケーブルは、プロケーブル本店での精密な検証の結果、ボーカルものの音源や協奏曲などのような小規模の楽器編成のクラシック音楽には使えないが、大編成のオーケストラ(例えば、ワーグナーのワルキューレ)には使える(情報量が急に増える)という結果が出ています。

 

プロケーブル本店では、マスタリングスタジオでの検証でした。プロケーブル本店のマスタリングスタジオは、およそ音の検証のための設備としては、地球上最高峰のもので、その信頼性は抜群です。

 

例えていうならば、バイタル単独ではコンサートホールの前から 5、6列目あたりで聞いているような感じであるとすれば、ノイマン + バイタル混合ケーブルだと、最前列で効いているような感覚になります。

 

なお、接続は、ミキサーをお使いの方は、基本的に、ノイマンがミキサー側、バイタルが音源側です。音源とアンプを直結の方は、ノイマンがアンプ側、バイタルが音源側です。もちろん、お客様のオーディオ環境次第ですが、この接続が逆の方が良好なケースもあります。この販売コーナーでの向きは、ノイマンが音源側、バイタルがミキサー側となります。これはお客様ごとに確認されてください。

 

イギリス録音のクラシックの更なるステップアップのために、ノイマン + バイタル混合ケーブル。ついに皆様の元へ、お届けすることができました。

 

------------------------------------------------------------

ここからは、お客様の声となります。

------------------------------------------------------------

 

1番さんのコメント

 

オーディオ悩みサイト 加藤木 様

 

 いつも大変お世話になっております。○○です。

 コメント、掲載頂きありがとうございます。

 お役に立てましたら、何よりです。

 

 「どちらをCDP側にするか」の件、加藤木様にお教え頂いていたので、

 実は既に実験済みで、「ノイマンをCDP側」で、

 今回の「金管楽器が実にリアル」の結果となりました。

 DECCAのジョン・ウィリアムズなんて、感涙物です。

 買って1回聴いただけ、とかだったのですが、

 「このCD、こんなに良かったなんて!」と、一気に愛聴盤です。

 お教え頂き、ありがとうございました。

 

 一方で、今年頭に買ったクイーンも試しに聴いてみたのですが、

 「ノイマンをCDP側」だと、「フレディが、周りの音に埋もれる」形になりますね。

 厳密にいうと「バンドの音が高精細でクリアーなので、ボーカルと同等レベルの情報量で聴こえてしまう」

 という状況かな、と。

 また、ジェネシスを聴いた感じでは「ベースがちょっとうるさい以外は、意外といい」でした。

 オケもので実験した結果から、いずれも「バイタルをCDP側」にすれば改善するとは思うのですが、

 現状の「金管の素晴らしさ」をこそ楽しみたいので、このまま行こうと思っています。 

 

 (このまま「8412版も出そうか?」にならないかなぁ、と思っています...)

 

 こちらこそ、今後とも、宜しくお願い申し上げます。

 

-------------------------------

店長注 :) こちらのお客様は、ノイマンを音源側にして良好であったと証言されております。お客様の環境ごとに、バイタルが音源側か、ノイマンが音源側か、変わってきますので、両方に対応した販売ページを設けている次第です。特に、ノイマンが音源側の混合ケーブルは、民生用の機材によく合うと私はみています。

 

 

ノイマン + バイタル VAM-265 混合ケーブル (1 : 1) 2本セット (ノイマン:音源側)

価格¥9,900より
    bottom of page