top of page

オーディオ機器の価格についての真実

本家・プロケーブルサイトの登場により、オーディオ機器は、高額なものほどボロい、という真実が、すっかりと、世に広まってしまいました。民生用の高額なオーディオ機器を買って、これは騙された、裏切られた、という、悔しい思いをされてきた方は、数多いと思います。

 

では、肝心のプロケーブルサイトや、当店、オーディオの苦悩・悩みを解決するショップで扱っている品物は、どうなのでしょうか。やはり、高額なものほど、ボロいのでしょうか?

 

いいえ、事実は単純です。本家・プロケーブルサイトや当店では、原則的に、価格の高いものほど、品質も高いです。特に、単品で10万円を超えるものなどは、全て、一級品です。

 

プロケーブルサイトや当店では、オーディオ機器として、主にプロ用の品物を揃えていますが、プロ用で本当に品質の良いものは、やはり、どうしても製造コストがかかり、それなりに高額なものになってしまいます。

 

例えば、当店で扱っているもので、アレン&ヒースのプロ用のアナログミキサーや、LAVRY のプロ用、世界トップエンドの D/A コンバーター、EV のプロ用の高能率スピーカー、それから、GLYPH の SSD にも、高価なものがあります。しかし、それは訳もなく高価なのではなく、メーカーの方で、世界最高レベルの品質を維持するため、健全な意味で、製造コストがかかっているから、高価なのです。

 

つまり、プロケーブルサイトでも、当店でも、確かに高いものは取り扱っておりますが、お客様が高いものを買われたからといって、その高い買い物をされたお客様を裏切ることは、決して、ないのです。

 

逆に、今までのオーディオの世界は、低レベルの品質の品物に対して、理由もなく高い価格設定をしてきており、お客様を、これでもか、これでもか、というほどに、裏切り続けていただけであった、というのが、真実なのです。

 

もちろん、プロケーブルサイトでも、当店でも、比較的安価な品物をも、取り揃えております。ベルデンのアナログケーブルやベルデンのスピーカーケーブル、Thomann の究極のパワーアンプなどがそうです。プロケーブルサイトでも、当店でも、お客様のお買い物の金額の高低によらず、お客様に対しては、常に、真摯に努めさせていただいております。

​以下は、お客様の声となります。

いつもお世話になっております。埼玉の◯◯です。

商品が無事に5/5に到着し、さっそく使っております。

 

WATTGATE電源ケーブルは既に実力が分かっておりましたので
感動よりも、今回は安心感が勝りました。旅先から自宅に帰ってきた時と

同じような…「やっぱり自宅が一番」ならぬ「やっぱり  WATTGATE電源ケーブルが一番」

といった感覚です。これ以上のものがこの世にあるのでしょうか?

仮にあるとすれば、プロケーブルさんが新たに作るものしかないと思われます。

「値段の高さではなく、実力で選ぶ。ただそれだけでいい。」それを教えてくれる電源ケーブルです。

 

88770は88760と視聴比較をいたしまして

非常に悩んだ結果、現状は88760を使い続けることとしました。

88770はあまりにも正確に音を出してくれるため、自分の耳と頭が

情報量についていけず、少し疲れてしまうなと思ったためです。

近いうちに録音や編集関係をやろうと考えているため、そちらで使用いたします。

その際には強力な武器になることは、今回はっきりとわかりましたので非常に心強いです。

 

 

88760と88770はどちらも大変に優れたケーブルです。

やはりプロが認め、プロが使用するケーブルに勝るものはないのでしょう。

何十万もする「高級ケーブル」が原音を忠実にマイクを通して録音し

再生側に伝えるのであれば、プロのエンジニアがすでに使っているでしょうし

それがプロ仕様の業界スタンダードになっているはずですが、そんな話は聞きません。

独S〇L社がサイト上で推奨ケーブルを紹介していたため覗いてみたところ、スタンダードのRCAケーブルは¥1,980程、XLRケーブルも¥2,200程でしたので
ますます「高級ケーブル」になんの意味があるのかわからなくなりました。

札束で殴り合うことが好きなら「高級ケーブル」でもいいんでしょうが…。僕には一生理解できなさそうです。

 

【雑記】

プロケーブルさんや悩みサイトさんに載っている「鬼門」を試すことが好きなので、ロジウムメッキの3.5㎜→6.3㎜変換プラグと

電源タップにメッキプラグを挿し込むとどうなるかを体験してみました。

 

・ロジウムメッキ 3.5㎜→6.3㎜変換プラグ

買うのは嫌だったので、いつもお邪魔しているショップで試させてもらいました。

結果、一瞬再生しただけで音の歪みを明確に感じるほどで、20秒も聞いていられませんでした。

電源環境があまり整っていないにも関わらず、酷いと感じるほどですから相当です。

高音域はきつくなりすぎ、中音域はぐちゃぐちゃ、低域は死にました。

こんなものが6,000円前後で売られていて、あまつさえ売れていることにあきれてしまいます。

おそらく、高音域のきつさを「高解像度になった、音がはっきりした」などと勘違いしているからと思いますが

正確なことはわかりません…。こんなものを広めたオーディオ界は何を考えているのか全くの謎です。

 

・メッキケーブル

DACをNEO iDSDから、RME社のADI-2 DAC FSに変更しました。

理由としては、持っている人が多く色々と話がしやすくなるからです。

音は可もなく不可もなく。普段使いには十分かなといった印象です。

ACアダプター仕様なのもあえて選んだ結果です。
昨今はアダプター仕様の民生機が増えてきましたので

既に買ってしまった友人知人へ電源周りのアドバイス(さすがに買い替えろとは言えないので…)

をするためにどうしても必要でした。

 

先に結果を言えば「メッキケーブルは最悪」その通りでした。以下、過程です。

 

ADI-2付属のACアダプターはもちろん2ピンのメッキでした。
比較的音のキンつきはましでしたが分離感はよくないです。

ヘッドホンアンプにもやはりメッキが干渉しており、音にバリがあります。

次に、ifi audioのipower elite 12v/4aを購入しました(試すうえで買うしかなかったのですが馬鹿みたいに高いです…)

こちらは3pinケーブルを挿し込めるタイプです。(ただし、なぜか付属ケーブルは挿す側が2ピンで

したので、もしかしたらグランドは死んでいるのかもしれません)

(2 pin は、正確にはコンセントへ挿す側です。ケーブルの接続部(雌側?)は3pinでした。)

付属のケーブルは明らかに劣悪で、ADI-2付属ACアダプターよりもキンつきが酷く

アンプへの干渉も上がりました。

WATTGATE電源ケーブルへ付け替えると、全ての問題が解決し音がようやくまともになりました。

 

しかし、まともにするのにお金がかかりすぎます。素直にDA11を買えば
WATTGATE電源ケーブルを追加購入するだけで済みます。というか、今回使ったお金があれば、おつりがきます…。
実体験者になったので、話す際にも自信をもって説明やプロケーブルさん、悩みサイトさんを紹介できるようにはなりましたが
(ここにはちゃんとしたことが書いてあると伝えても、「君は試したのか?」と信じてくれない人もいるにはいるので…悲しいことです)
手痛い出費でした…。試すのが好きな性格も悩みものですね…。

 

今回も大変ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

---------

店長注:)これは、民生用とプロ用との比較をされた方からのレポートです。試すだけでもお金がかかりますので、通常はなかなかできないことですので、これは非常に貴重な情報だと思います。結局は民生用はプロ用に勝てない、ということでしょう。

bottom of page